麦茶を煮出す、静かな午後に
昼間の熱気がゆっくりと家の中まで入り込んでくるころ、冷たい飲みものが恋しくなる。氷の入った麦茶を、コップでぐいと飲むような、そんな季節になってきた。 そう思ったとき、手に取るのはいつも片手で扱える小さなミルクパン。コンロ…
昼間の熱気がゆっくりと家の中まで入り込んでくるころ、冷たい飲みものが恋しくなる。氷の入った麦茶を、コップでぐいと飲むような、そんな季節になってきた。 そう思ったとき、手に取るのはいつも片手で扱える小さなミルクパン。コンロ…
朝、台所の戸棚を開けて、一番手前にあった鍋をそっと引き出す。取っ手の角度、底の広がり、持ち上げたときの軽さ──手にした瞬間、それが雪平鍋だとすぐにわかる。ステンレスの地が少し曇っているのが、使い続けてきた証のように見える…
昼を過ぎたあたりから、空気がすこしやわらいできた。午前中の湿気が残ってはいるけれど、扇風機の風が届くようになると、部屋のなかの気配が落ち着いてくる。今日は、昼ごはんを弁当箱に詰めるつもりでいた。行くあてもないし、特別な理…
朝から空気が湿っていて、体を動かすのもすこし億劫な日だった。梅雨が明けて日差しこそ強いけれど、風が通るわけでもなく、空気がどこか滞っている。それでも、何かを作って食べたいと思えるのは、きっと、台所にすり鉢があるからだと思…
朝、早く目が覚めた。夏が近づくにつれて、自然と目が覚める時間が早くなっていく。カーテンの向こうからやわらかい光がさしていて、少しだけ風もある。 顔を洗い、簡単に掃除を済ませて、キッチンに立つ。今日はそうめんにしようと思っ…
朝の台所に立つとき、外の空気が少しだけ湿っていると感じた。夜のあいだに降った雨が残っているのかもしれない。それでも風はすっきりしていて、背筋を伸ばすと少しだけ目が冴えるようだった。 冷蔵庫を開けて、野菜室からじゃがいもと…