ミルクプリンを仕込む昼

朝のうちは曇っていた空が、昼近くになって少し明るさを取り戻してきた。
雲の切れ間から淡い光が差し込み、部屋の中にやわらかな影ができている。
静かな昼前。今日は特に予定もなく、ゆっくり家で過ごせる日だった。

ふと、甘いものが食べたくなった。
ケーキや焼き菓子というよりは、冷たくてなめらかなものがいい。
そうだ、ミルクプリンを仕込んでおこう。
ガラスの保存容器に入れて冷やしておけば、午後のおやつにちょうどいい。

棚からガラスの保存容器を取り出す。
厚みのある透明なガラスは、冷たいデザートを入れるとその涼やかさがよく映える。
こういうシンプルな容器は、使い勝手がよいだけでなく、見た目もきれいなのがうれしい。

小鍋に牛乳を入れ、グラニュー糖を加えて火にかける。
焦がさないようにゆっくりと温め、砂糖が溶けたら火を止める。
そこにふやかしておいたゼラチンを加えて、静かに混ぜる。
ほんのり湯気の立つミルクの香りが、台所にふわりと広がる。

粗熱がとれるまで少し待ちながら、容器を並べておく。
ガラス越しに見る白いプリン液は、冷えるとどんなふうに仕上がるだろう、と毎回少し楽しみになる。

ほどよく冷めたところで、静かに注ぎ入れる。
ガラスの底から、なめらかな液面が静かに満ちていく。
作業をしている間にも、昼の光がほんのりと差し込んできた。

注ぎ終わった容器を冷蔵庫に並べる。
冷えて固まるまで数時間。
待つ時間もまた楽しみのひとつだ。

少し時間ができたので、昼食の準備に取りかかる。
今日はシンプルなパスタにしよう。
トマトとベーコンのパスタに、簡単なサラダとスープを添える。

パスタ用の鍋に湯をわかしつつ、にんにくを刻んでフライパンにオリーブオイルを引く。
じゅわっと香りが立ち上がると、ベーコンを加えて炒める。
刻んだトマトを加えて、さっと煮詰めてソースを整える。

サラダは冷蔵庫にあったレタスときゅうり、トマトを切って、軽くドレッシングをかけるだけ。
スープは昨日の残りの野菜スープを温め直す。
こういうシンプルな昼ごはんは、準備も気負わずできるから好きだ。

パスタが茹で上がり、ソースと絡めて皿に盛る。
サラダとスープも揃えてテーブルに並べた。
窓の外はまだ曇り空だけれど、部屋の中はほんのりと明るい。

フォークを手に取り、まずはパスタをひと口。
トマトの酸味とベーコンの旨みがよく絡んでいる。
野菜スープのやさしい味わいも、ほっとする。

ゆっくり食事を進めながら、ふと冷蔵庫の中のミルクプリンのことが頭に浮かぶ。
まだしっかり冷えているだろうか。
食事を終えたあとの楽しみに取っておこう。

食器を片づけて、キッチンを整える。
この時間になると、冷蔵庫のプリンもそろそろよい頃合いだ。

扉を開けると、透明なガラスの中で、白くなめらかな表面が静かに冷えている。
そっと取り出してテーブルに置く。

スプーンを入れると、ぷるんとした感触が返ってくる。
ひと口すくって口に運ぶと、ひんやりとした舌ざわりが心地よい。
やさしい甘さがふわっと広がって、体もゆるむような気がする。

食事のあとの、こういう静かな時間が好きだ。
何も急がず、ただゆっくりとプリンを味わう。
ガラスの容器越しに見る白さも、どこか涼やかで気持ちが落ち着く。

次は、少し違うアレンジにしてみようか。
コーヒー風味にするのもいいし、果物のソースを添えるのも楽しそうだ。

そんなことを考えながら、スプーンを動かす。
昼の光はだいぶ和らいできて、部屋の中は穏やかな静けさに包まれていた。

▼しずかな時間に馴染むもの▼

ガラスの保存容器は、デザート作りにもとても便利です。
仕込んで冷やすあいだの時間も楽しめて、食卓に出すときにも見た目がきれいなのがうれしいですね。

【Amazon】Amazonで見る
【楽天】楽天で見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA